紅葉

f:id:higasikaze:20211120234111j:plain

 

昨日、またもやツーリングに出かけました。250に乗り換えて気軽に走れるようになったということもありますが、何より今、仕事が無くてヒマなんですね。どうしよう。

f:id:higasikaze:20211121210017j:plain

お隣の宮崎まで足を延ばすと、美しい紅葉を見ることができました。
今いるところは走り出せば海も山もあっという間という、バイク乗りにとっては楽園のような環境ですが、それが目的で何のツテもなくふらりと引っ越してきたものですから、最初は仕事があるかとても不安でした。幸いいくつかの幸運な出会いに恵まれ、この五年間何とか生きています。

コロナ禍以後、リモートワークが広まったこともあり、こういった地方に移住する人が増えているという話もありますが、そうはいってもやはり東京の人口増加は相変わらずのペースだそうで、やはり日本は「東京ありき」なんだなあと感じます。自分の経験上でも、あちらは仕事の量もスケールも報酬も九州とは比較になりませんし、多くの人がより良い生活を目指して移住していく気持ちもわからなくはありません。

が、私は「あっちは怖い」というのが正直な気持ちです。何が怖いのかというと地震です。関東の人は、慣れてるとおっしゃいます。しかしもう「いつものこと」ですませられる段階ではないと感じています。無論政府の見解以外、そこに明確に言葉にできる科学的根拠はありませんし、すぐ逃げろなどと言うつもりも毛頭ありません。ただここ数年、地震の事に限らずあまり時間がないという気がしてならないのです。移住を決断したのもそのためです。火山帯を抱える九州が安全ということではなく、ただこの大陸を好きなだけバイクで走りたかった、それだけなのですが。

「やるべきこと」と「やりたいこと」。どう折り合いをつけるか、難しいところですね。

 

f:id:higasikaze:20211120234521j:plain

この季節に咲くヒマワリをたくさん見かけることができます