このクルマは令和のKP61だ ジムニーシエラ(3)

燃費
ジムニーは燃費を気にして乗るようなクルマじゃない、と怒られそうですが参考までに。ちなみにこのシエラはアイドリングストップ機能が追加されたモデルです。
前述の通勤での燃費はこんな感じです。

446km走って平均18.0km。数キロほど自動車専用道を走りますが、ほぼ山あり谷ありの田舎道、まだ昼間は少し暑い時期だったのでオートエアコンは時折使用。市街地では渋滞にはまりながらもこの数値は頑張っていると思います。そして短距離であれば19km台も可能です。

もちろん街乗りばかりだと、こうはいきません。
ところでこのアイドリングストップには面白い使い道があります。前述したようにシエラのトランスミッションはややギヤが入りにくいものです。特に1速はシブく、時にはクラッチを踏みなおしたり一度他のギヤポジションに入れたりなど(これはリバースに入れる時にもお勧めです)まあ色々やるわけですが、ある時再始動時のミッションの振動が役に立つことに気が付きました。クラッチを切るとエンジンが再始動するのですが、この時1速方向に軽く力を加えてやると振動の「どこか」でうまく嚙み合うのか、スコンとギヤが入ります。これがなかなか気持ちいいのです。どうでもいい話でした。

その他
セーフティサポートシステムについて少し。曲がりくねった狭い国道などで大型車とすれ違うと、必ずと言っていいほど警告を表示します。一度だけですが「あれ、今自動ブレーキ作動したのかな」と感じたこともありました。レーンはみ出し警告もやや頻繁なような。それだけセンサーが過敏なのかというと、シーンによってはそうでもないような気もするし。そういえばそのブレーキもなんかこう、うーん、どう言えばいいのか、今何かした?と感じる時が多々あったり。これもよく分かりません。
それと、旧型であれほど問題視された「前輪の振動」に関する話を全く聞かなくなりました。ホイールバランスの調整やキングピン周りの整備を行ったノーマル車であっても完全に抑えきれない、いわばジムニーの宿命ともいうべき現象なのですが、新型は解決してしまったのでしょうか。

最後に
悪路でこそ真価を発揮する、ジムニーはそんなクルマです。今回書いたことはあくまで舗装路に限った話であり、残念ながらジムニーの本当の実力をお伝えすることはできませんでした。では舗装路ばかり走っていてはその魅力が分からないのかというと、そういうわけでもないのがジムニーの面白い所です。

初めてジムニーに乗ったとき私は経験したことのない「荒々しさ」に驚きました。ラダーフレームにリジッドアクスルの4WDってこんな乗り物なのかと。ゆさゆさとした横揺れ、バタバタ跳ね回る足まわり、強烈なキックバック。ただ不思議なことに、それが全然不快じゃない。いくら走っても全く退屈しない。なぜだろう。やがて分かりました。このクルマは、とても「おしゃべり」なのだということを。
運転している間中、ジムニーは常に話しかけてきます。サスペンションの動き、エンジンの回り具合、ミッションの変速動作、ステアリングのキックバック、ブレーキバランス、燃費。とにかく色んな言葉で自分の状態や路面状況を事細かに伝えてきます。そうして、ずっとドライバーと会話しようとするので、運転していて退屈することがないのです。
ジムニーは本当に面白い。
そして古ぼけた昭和生まれの私は、これこそが本物のクルマだ、なんて思ってしまうのです。